相続や遺言の手続きはもちろん、不動産の売却・活用といった“その先”の課題まで一括して対応できるのが当事務所の強みです。
行政書士としての法的サポートはもちろん、代表自らが宅建業免許を有しているため、
相続不動産の管理・活用まで視野に入れたご提案が可能。
相続に関わるお悩みを総合的に解決し、家族の安心を守るお手伝いをいたします。
- 親が亡くなったが、相続手続きがよくわからない…
- 自筆の遺言書で本当に大丈夫?
- 子どもに迷惑をかけないよう
準備したい - 相続財産がどのくらいあるか
知りたい
相続や遺言書作成に関する不安は、手続きの複雑さや専門用語の多さに由来するものがほとんどです。当事務所では、そうした不安を解消するため、行政書士としての確かな知識をもとに、書類作成から必要な手続き、実務上のアドバイスまでトータルで支援しています。
お客様の大切な財産と家族の想いを守るため、分かりやすく、丁寧に寄り添いますので、安心してご相談ください。
相続手続きサポート
-
相続人調査・相続関係説明図・法定相続情報の作成
-
財産目録の作成
-
遺産分割協議書の作成
-
名義変更サポート
(預金・株式など)
遺言書の作成支援
-
自筆証書遺言の書き方
サポート -
公正証書遺言の作成
サポート(証人立会可) -
保管・管理方法の提案
生前対策サポート
-
生前贈与の進め方・
注意点のアドバイス -
家族信託のご紹介
-
事業承継に関する相談
不動産の名売却・活用のご相談
遺産分割後の不動産の売却・活用は、新たな手続きを伴うため、多くの方が戸惑いを感じられます。
当事務所では、行政書士としての法的な支援だけでなく、代表が宅建業免許を所持している強みを活かし、スムーズな活用方法や売却に関するご相談にも対応が可能です。
今後の方向性を整理し、適切な手続きを踏めるよう、分かりやすくサポートいたします。

相続した空き家の管理・処分のアドバイス
相続で引き継いだ空き家の管理や処分にお悩みの方へ。当事務所では、行政書士としての法的支援に加え、空き家の有効活用や適正な管理方法、売却・処分まで、実務面も含めて幅広くアドバイスしています。
地元・石川県の不動産市況や制度にも精通しており、実情に合わせた現実的なご提案で安心をお届けします。

実際の物件紹介・査定手続きも対応可
手続きだけでなく、実際の不動産売却や賃貸活用までトータルで支援できるのが当事務所の強みです。宅建業免許を有し、信頼できる協力会社のネットワークを活用することで、適正価格の査定から買主・借主探しまで一括してサポート可能です。
手続きと物件活用の両面を併せ持つ体制で、安心してご相談いただけます。

-
行政書士・宅建士・建設会社
代表の
三位一体の支援当事務所では、行政書士業務だけでなく、宅建士としての不動産実務力、そして建設会社の経営経験を活かした“現場感覚”での総合支援を提供しています。相続・遺言や許認可に必要な書類作成だけでなく、相続不動産の管理・活用や改装まで、開業・相続・経営に関わるすべてをカバー。
法務の視点と現場の実務を融合した“三位一体”の支援体制が、他の事務所にはない私たちの強みです。
-
相続・遺言・不動産の
ワンストップ対応が可能複雑な相続手続きや遺言書作成だけでなく、不動産の売却・活用までワンストップで対応できるのが当事務所の強みです。専門家としての知識に加え、不動産・建築業界の現場感覚を踏まえ、より現実的かつ安心できる提案をお約束します。
手続きを一括して任せられる体制が安心感につながります。
-
税理士・司法書士・弁護士と
連携し、
必要に応じた専門家
紹介も対応相続・遺言の手続きや不動産の問題には、税務・登記・争い事など複雑な問題が伴うことがあります。当事務所では、行政書士としての対応だけでなく、税理士・司法書士・弁護士と密に連携し、必要に応じて適切な専門家をご紹介することも可能です。
多角的な視点と専門的な知見で、お客様に最適な解決策をご提案します。
-
電話・メールで気軽に
相談可能。
初回相談無料。疑問や不安を感じたら、まずはお気軽にお問い合わせいただけます。お電話やメールでのご相談を受け付けており、初回の相談は無料ですので、どんな小さなことでも安心してお聞かせください。
お客様の目線に立った丁寧なサポートで、最適な一歩を一緒に見つけていきます。
遺産分割協議書の作成 | 55,000円~ |
---|---|
法定相続情報 (相続関係説明図)作成 |
66,000円~ |
公正証書遺言作成サポート | 110,000円~ |
相続手続きトータルサポート | 165,000円~ |