お問い合わせ

風俗営業許可は専門家に任せるべき?|行政書士に依頼する5つのメリット【石川県・金沢市】

NoImage

風俗営業許可は専門家に任せるべき?

行政書士に依頼する5つのメリット

スナックやラウンジを開業したいとき、避けて通れないのが「風俗営業許可」。
インターネットで調べると「自分でも申請できる」と書かれていますが、
実際には、書類作成だけでなく図面・測量・警察折衝・消防調整など、専門知識が求められます。

この記事では、行政書士高見裕樹事務所が行う実務に基づくサポート内容を紹介しながら、
「専門家に任せることでどれほど違うのか?」を具体的にお伝えします。


1.風俗営業許可は「申請書だけ」では通らない

まず、最も多い誤解がこれです。

「申請書を作って出せばいいんですよね?」

実際は、風俗営業許可は 構造・照度・距離・用途地域 の4項目すべてで適法性を満たす必要があります。
どれか一つでもズレていると、不受理または補正指導になります。

  • 用途地域:都市計画課での証明取得
  • 距離制限:半径100m〜200mの測定
  • 照度:ルクスメーターによる測定・図面反映
  • 図面:CADによる平面・求積・照度分布図

これらをすべて正確に整えるには、行政書士の技術的サポートが不可欠です。


2.専門家に依頼する5つのメリット

風俗営業許可を行政書士に依頼することで得られるメリットは、大きく5つあります。


【メリット①】審査がスムーズになる

警察署の生活安全課は、
「行政書士が作った申請書」と「本人作成の申請書」を見れば一目でわかります。

行政書士の申請書は、

  • 構造要件を踏まえた正確な図面
  • 記載漏れのない添付書類
  • 専門フォーマットで整理された内容

で作成されているため、審査官の確認が早く、結果的に許可がスムーズに進みます。


【メリット②】不備による再提出を防げる

自己申請で最も多いのが、「不備による再提出」。
実際、警察署では次のような指摘が頻発しています。

  • 図面の縮尺が1/100でない
  • 求積図に小数点が誤記載
  • 照度分布図の測定方法が不正確
  • 添付証明書の有効期限切れ
  • 契約書に使用権限が明示されていない

一度でも不備が出ると、補正に1〜2週間かかります。
行政書士に任せれば、**初回提出で受理される確率がほぼ100%**です。


【メリット③】申請までの時間を短縮できる

行政書士高見裕樹事務所では、

  • 用途地域調査
  • 図面測量
  • 書類収集(登記・身分証明書など)
    を同時並行で進めるため、申請までの時間を大幅に短縮できます。

一般的な自己申請の流れが「2〜3か月」かかるところ、
当事務所では平均3〜4週間で申請可能

その後の審査期間(約55日)を含めても、最短2か月以内に開業できます。


【メリット④】「警察署とのやり取り」をすべて代行

風俗営業許可の最大のハードルは、実は「警察署とのやり取り」です。

  • 事前相談の段階で専門用語が多い
  • 審査官によって指導内容が異なる
  • 補正・修正の指示を読み違えると再訪問

これらをすべて本人が対応するのは現実的ではありません。

行政書士が代行すれば、
事前協議・申請・補正対応・現地検査の立会いまで一貫対応でき、
申請者は店舗準備に専念できます。


【メリット⑤】開業後の変更・トラブルにも対応できる

許可取得後にも、次のような変更が発生します。

  • 店舗の改装・照明変更
  • 代表者変更
  • 店舗名・屋号変更
  • 移転・廃止届出

これらを怠ると、行政指導や許可取消につながる恐れがあります。

当事務所では、許可後の運営サポートも行っており、
「経営を続けていく上での法的リスク管理」を長期的に支援しています。


3.自己申請との比較

項目自己申請行政書士依頼
書類作成自分で調べて作成専門書式で迅速対応
図面作成手書きまたは簡易CAD+照度測定対応
申請準備期間約2〜3か月約3〜4週間
審査対応自分で警察署へ代行・補正対応あり
不備リスク高い(再提出あり)低い(初回受理率高)
トータルコスト一見安いが時間損失大時間短縮・確実性が高い

「安さ」で自己申請を選ぶ方もいますが、
結果的に時間・労力・精神的負担を考えると、専門家依頼の方が圧倒的にコスパが高いといえます。


4.行政書士高見裕樹事務所が選ばれる理由

北陸三県(石川・富山・福井)で多数の実績を持つ当事務所は、
**「不動産 × 許認可 × リフォーム」**をワンストップで対応できる点が強みです。

当事務所の特徴

  • 物件探しから内装工事・許可まで一括サポート
  • 図面は自社で測量・作成(外注不要)
  • 用途地域・条例調査も行政書士が直接対応
  • 「面倒な案件ほど燃える」姿勢で粘り強く対応

風俗営業許可だけでなく、飲食店営業許可・消防適合・看板届出なども同時進行できるため、
開業準備のスケジュールを大幅に短縮できます。


5.実際のサポート例

項目内容
A様(スナック開業・金沢市)物件選定前に用途地域調査を実施 → 図面・申請 → 許可取得まで約58日
B様(ラウンジ開業・富山市)居抜き物件の再測量+照度補正 → 許可取得 → 開業後も変更届支援
C様(他県からの進出)遠隔サポートで書類作成+代理提出 → 現地検査立会いまで対応

「初めてでも何も分からない」という段階から伴走する体制を整えています。


6.費用の目安(石川県内)

項目内容費用(税込)
事前調査用途地域・距離制限確認33,000円〜
図面作成平面図・求積図・照度分布図55,000円〜
申請書類作成・提出代行警察署折衝含む165,000円〜
実費警察手数料・証明書代約5,000円前後
合計一式対応約250,000円〜300,000円前後

※飲食店営業許可・図面修正などの追加対応も可能です。


7.専門家に任せる最大の価値は「安心」

風俗営業許可は、たとえ一度許可を取っても、
基準違反・届出漏れ・更新忘れなどで営業停止になることもあります。

行政書士に任せることで、

  • 常に法令に沿った運営ができる
  • トラブルの芽を事前に摘める
  • 経営リスクを最小化できる

という**“安心”という最大の価値**を得られます。


8.「安さ」ではなく「確実さ」で選ぶ

開業はスタート地点にすぎません。
許可取得の失敗や遅延で数週間ずれれば、
家賃・人件費・光熱費などの固定費が無駄に発生します。

「最初から確実に通す」ことこそ、
最も経済的な選択です。


9.「来るもの拒まず」──どんな段階でもご相談を

行政書士高見裕樹事務所は、
「来るもの拒まず」「困難な案件ほど全力で取り組む」スタンスで、
開業のあらゆる段階に対応します。

  • まだ物件が決まっていない
  • 前の店の図面しかない
  • 他県から進出したい
  • 書類だけチェックしてほしい

どんな状況でも大丈夫です。
最初の一歩から、最後の許可交付まで伴走いたします。


📞 ご相談はこちら

行政書士高見裕樹事務所
不動産 × 許認可のスペシャリストが、あなたの開業を支えます。

📍所在地:石川県金沢市
📞 電話:076-203-9314
✉️ お問い合わせフォーム:https://takami-gs.com/contact/

👉 「まずは相談だけ」「見積もりを知りたい」
そんな段階でもお気軽にご連絡ください。
石川県内はもちろん、富山・福井など北陸三県にも対応しています。


🔖キーワードタグ

#風俗営業許可 #行政書士 #石川県 #金沢市 #高見裕樹事務所 #北陸三県 #風営法 #スナック開業 #ラウンジ開業 #許可申請代行 #専門家依頼


🏁 シリーズ総まとめ

これまで7回にわたってお届けしてきた
「風俗営業許可 × 開業サポート」シリーズ。

1️⃣ 用途地域のチェックポイント
2️⃣ 図面と設備基準
3️⃣ スケジュールと期間
4️⃣ 深夜営業との違い
5️⃣ 開業準備の流れ
6️⃣ 居抜き活用の注意点
7️⃣ 専門家に依頼するメリット

風営法は複雑ですが、
正しい知識と確実な準備があれば、スナック・ラウンジ開業は必ず成功します。


💬 行政書士高見裕樹事務所では、
物件探しから許可申請、内装工事までを一括対応できる強みを活かし、
あなたの「開業したい」を最短・最適な形で実現します。

Contact お問い合わせ

営業時間は9:00〜18:00まで、
お問い合わせフォームは
24時間ご相談を受け付けております。

メール お問い合わせは
こちら 矢印
電話076-203-9314 XX InstagramInstagram