
【自動車登録 × 出張封印】
“陸運局まで行かなくてOK”|金沢市・白山市で便利な出張封印サービス
■ はじめに
「車の名義変更をしたいけど、陸運局まで行くのが面倒…」
「平日は忙しくて登録手続きの時間が取れない」
「法人で複数台まとめて登録したい」
そんな時に便利なのが、**行政書士による『出張封印サービス』**です。
本来、ナンバープレートの交換(封印)は陸運局でしか行えませんが、
一定の条件を満たした行政書士が、現地に出向いて封印作業を行える制度があります。
この記事では、石川県(金沢・白山・野々市ほか)での出張封印サービスの仕組み、
名義変更・住所変更・相続時の手続き、対応エリアと予約の流れまでを詳しく解説します。
■ 1. 出張封印とは?
出張封印とは、行政書士が陸運局に代わって封印を取り付ける制度のことです。
本来、ナンバープレート(後方の封印付きナンバー)は陸運局でのみ取り付け可能ですが、
「出張封印取扱業務」を行う行政書士に依頼することで、自宅や会社など現地で完結できます。
▶ 封印とは?
車の後方ナンバープレート左上にある「県名入りの銀色キャップ」。
不正なナンバー交換を防ぐために封印が施されています。
この封印は、登録変更や再交付のたびに陸運局で取り付ける必要があります。
■ 2. 出張封印を利用できる主なケース
手続き内容 | 内容 |
---|---|
名義変更(譲渡) | 車を売買・譲渡したとき |
住所変更 | 引越しなどで使用の本拠が変わったとき |
相続による名義変更 | 相続人へ所有権を移転する場合 |
使用者変更 | 会社内で車両の名義を移す場合 |
ナンバープレート再交付 | 紛失・破損時の再発行 |
これらの手続きのうち、ナンバープレート交換が伴う場合に出張封印が利用できます。
■ 3. 出張封印のメリット
① 陸運局に行かなくてOK
書類提出や封印取り付けのために陸運局(金沢運輸支局)へ行く必要がありません。
行政書士がすべて代行します。
② 平日・休日問わず柔軟に対応
日中忙しい方でも、時間を調整して現地訪問が可能。
法人・個人事業主の方にも好評です。
③ 車両を動かさずに名義変更が完了
車が遠方にある場合や車検切れの場合でも、現地で完結。
「車検切れだから動かせない」ケースでも安心です。
④ 法人・複数台登録にも対応
社用車の一括登録や、リース車の入替などにも柔軟に対応可能です。
⑤ 追加料金の少なさ
陸運局への持込代行よりもコストを抑えやすく、
交通費・時間・人件費の削減にもつながります。
■ 4. 出張封印ができる人とは?
出張封印は、誰でもできるわけではありません。
「自動車登録手続代行業者(行政書士)」のうち、特定の認定を受けた者のみが実施できます。
正式には「出張封印取扱者」と呼ばれ、
国土交通省・日本行政書士会連合会の認可を受けた行政書士のみが封印作業を行えます。
行政書士高見裕樹事務所は、石川県内で出張封印対応が可能な行政書士事務所です。
■ 5. 出張封印の対応エリア(石川県)
当事務所では、以下の地域で出張封印に対応しています。
- 金沢市
- 野々市市
- 白山市
- 能美市
- 小松市
- 津幡町
- 内灘町
これらは金沢運輸支局の管轄エリアに該当し、
原則としてご自宅・会社・販売店などへの出張封印が可能です。
■ 6. 出張封印に必要な書類
出張封印を行うには、通常の登録申請書類に加えて、
以下の書類が必要となります。
(1)名義変更の場合
- 譲渡証明書
- 車検証(自動車検査証)
- 印鑑証明書(旧所有者・新所有者)
- 委任状
- 自動車保管場所証明書(車庫証明)
- ナンバープレート(旧)
(2)住所変更の場合
- 車検証
- 新住所の住民票(または登記事項証明書)
- 自動車保管場所証明書
- 委任状
(3)相続の場合
- 被相続人の除籍謄本・戸籍謄本一式
- 相続人全員の戸籍謄本
- 遺産分割協議書または遺言書
- 相続人の印鑑証明書
■ 7. 出張封印の手順(石川県での流れ)
- お電話またはフォームで依頼
依頼内容(名義変更・住所変更など)と訪問希望日を確認します。 - 書類の確認・受領
メールまたは郵送で書類を確認。不備があれば事前に修正。 - 登録手続き(陸運局)
行政書士が陸運局(金沢運輸支局)で登録申請を代行します。 - 新ナンバー受領
新しいナンバープレートを受け取り、現地へ持参。 - 現地で封印取り付け
お客様のご自宅・会社・販売店などで新ナンバーを装着し、封印を取り付けます。 - 完了報告・書類郵送
車検証・控え書類を郵送または手渡しでお渡しします。
■ 8. 出張封印にかかる日数と費用目安
項目 | 内容 |
---|---|
手続期間 | 申請から完了まで約2〜5営業日 |
出張封印費用 | 11,000円〜(税別・地域により異なる) |
名義変更書類作成代行 | 5,500円〜 |
車庫証明代行(必要な場合) | 11,000円〜 |
合計目安 | 約20,000円〜30,000円前後 |
※法人一括登録や県外ナンバー変更の場合は別途お見積もりとなります。
■ 9. 出張封印ができないケース
次のような場合は、現地封印ができず、陸運局持込みが必要になります。
- 新車登録(新規登録)
- 抹消登録(廃車)
- 希望ナンバー(予約・交付までに日数が必要)
- 軽自動車(封印制度の対象外)
- 他府県ナンバーからの変更(要確認)
ただし、当事務所では希望ナンバーの予約・登録も同時に代行可能です。
■ 10. 法人・車屋・事業者の方へ
▶ 複数台一括登録にも対応
販売業者・運送業者・建設業者などで、複数車両の登録・封印が必要な場合、
まとめて申請・出張封印を行うことが可能です。
▶ 法人本社や営業所への訪問封印
各営業所に出向いて封印取付を行うこともできます。
車検切れ・積載車輸送中でも問題ありません。
▶ 車屋さんの代行登録サポート
販売店様・ディーラー様向けに、
登録書類作成+出張封印を下請け対応することも可能です。
■ 11. 相続による自動車登録にも対応
相続が発生した際、車の名義を変更せず放置すると、
売却や廃車ができず困るケースが多いです。
出張封印を利用すれば、相続人のご自宅でナンバー交換まで完了できます。
書類が複雑な相続登録も、行政書士がすべて代行します。
■ 12. 出張封印を依頼する際の注意点
- 封印作業は登録完了後にしか行えません。
- 申請内容に誤りがあると封印ができない場合があります。
- 封印作業当日は、車体番号(車台番号)の刻印が見える状態にしておく必要があります。
- 雨天・夜間でも対応可能ですが、屋内や照明の確保をお願いする場合があります。
■ 13. 石川県内の運輸支局情報
- 金沢運輸支局
所在地:石川県金沢市東蚊爪町1丁目13番地
管轄:金沢市、白山市、野々市市、能美市、小松市、津幡町、内灘町
受付時間:平日8:45〜11:45/13:00〜16:00
当事務所はこの金沢運輸支局の出張封印取扱行政書士として登録されています。
■ 14. 行政書士に依頼するメリット
✅ 書類作成から登録・封印まで一括代行
複雑な書類作成、車庫証明、ナンバー予約まで丸ごとお任せ。
✅ 封印後すぐ乗れる
陸運局に行く必要がなく、手続完了後すぐに車を使用可能。
✅ 法人・事業者との定期契約にも対応
定期的な車両登録・封印を委託できる体制を整えています。
✅ 相続や特殊ケースにも柔軟対応
個人間売買・相続・離婚時の名義変更など、複雑なケースにも対応可能。
■ 15. よくある質問Q&A
Q1. 出張封印の対応時間は?
→ 平日・土曜も対応可能です。事前予約制となります。
Q2. 他県ナンバーに変更する場合も可能?
→ 石川県外のナンバー変更は要確認。地域によって取扱範囲が異なります。
Q3. 軽自動車も出張封印できますか?
→ 軽自動車は封印制度の対象外のため、対象外です。
Q4. ナンバープレートを紛失した場合は?
→ 再交付申請+出張封印が可能です。
■ 16. まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
手続対象 | 名義変更・住所変更・相続時など |
費用目安 | 約20,000円〜30,000円前後 |
エリア | 金沢市・白山市・野々市・能美市・小松市・津幡町・内灘町 |
メリット | 陸運局へ行かずに完結・現地封印可 |
対応者 | 出張封印取扱行政書士(当事務所対応) |
■ 17. 行政書士高見裕樹事務所なら
行政書士高見裕樹事務所では、
石川県内全域での自動車登録・出張封印業務を行っています。
✅ 名義変更・住所変更・相続登録
✅ 法人の複数台登録・車両入替
✅ 車庫証明の取得から一括対応
「面倒な手続きを丸ごと任せたい」方はぜひご相談ください。
スピード・正確性・柔軟対応でサポートいたします。
📞 ご相談・お問い合わせはこちら
行政書士高見裕樹事務所
TEL:076-203-9314
お問い合わせフォーム:https://takami-gs.com/contact/