
外国人を雇いたい企業様へ|技術・人文知識・国際業務ビザ(技人国ビザ)申請サポート
1. 北陸の企業で高まる外国人雇用のニーズ
近年、石川県をはじめ北陸三県(富山県・福井県)では、外国人材を積極的に採用する企業が増えています。背景には深刻な人材不足があります。
特に 建設業・製造業・情報通信業(IT関連)・サービス業 では、国内の労働力確保が難しく、外国人材の力を借りなければ事業の存続すら危ういという声も聞かれます。
一方で、外国人を雇用する際には必ず 在留資格(ビザ)の適正管理 が必要になります。
「アルバイトとして入国していた方を正社員にしたい」
「海外から技術者を呼びたい」
といったケースでも、正しい在留資格を取得していなければ、会社側にも外国人本人にも大きなリスクが発生します。
その中でも、日本での就労ビザの代表格が 技術・人文知識・国際業務ビザ(通称:技人国ビザ) です。
2. 技人国ビザとは?企業が知っておくべき基礎知識
技人国ビザは、外国人が日本で 専門的な知識や技能を活かして就労するための在留資格 です。対象となる分野は大きく3つに分かれます。
- 技術分野
システムエンジニア、機械設計、研究開発など。理系の知識を活かす職種。 - 人文知識分野
経理、人事、マーケティング、法務など。文系の知識を必要とするホワイトカラー業務。 - 国際業務分野
通訳、翻訳、海外営業など。外国語や文化理解を活かす業務。
つまり、「専門性のあるホワイトカラー系の仕事」であれば、この技人国ビザに該当する可能性が高いといえます。
反対に、単純労働(工場のライン作業、飲食店のホールスタッフ、清掃など) は対象外です。ここは企業が最も誤解しやすい部分であり、注意が必要です。
3. 技人国ビザの取得要件
外国人を雇用する際、技人国ビザを取得するには以下の要件を満たす必要があります。
- 学歴要件
大学卒業または専門学校卒業(専攻が従事予定業務と関連していること)。 - 職歴要件
学歴が足りない場合は、同分野での実務経験が10年以上必要。 - 雇用契約
日本の企業と正式に雇用契約を結んでいること。業務内容が明確であること。 - 給与水準
日本人従業員と同等以上の給与が支払われること。 - 企業側の信用性
会社の経営が健全であること。直近の決算書や事業内容を提出する必要があります。
このように、単に「外国人を採用したい」という気持ちだけでは足りません。外国人本人の条件+企業の条件 の両方を満たすことが必須です。
4. 企業が採用前に確認すべきポイント
外国人を雇用する前に、企業として必ずチェックしておくべき項目があります。
- 応募者の 学歴や職歴が業務内容と一致しているか
- 給与水準が 入管基準を満たしているか
- 仕事内容が 技人国ビザのカテゴリーに適合しているか
- 雇用契約書、会社案内、決算書類などの 証拠書類を準備できるか
この確認を怠ると、申請しても不許可になったり、追加資料の提出で時間がかかり採用スケジュールが大幅に狂ったりします。
5. よくある不許可事例
実務の現場では、次のような理由で不許可になるケースが多く見られます。
- 学歴や職歴と業務内容が一致していない
- 実際には単純労働に従事させることが明らかになった
- 給与が低すぎて、日本人との均衡を欠いている
- 会社の資料が不十分(事業計画、会社案内、パンフレットなどがない)
- 本人の在留状況(過去の違反歴や滞在歴)に問題がある
これらはすべて 事前の確認と書類準備で防げるリスク です。
6. 行政書士に依頼するメリット
「自社でやればコストはかからないのでは?」と思う企業様も多いのですが、外国人雇用に関する在留資格は専門的な知識が必要であり、書類不備や要件不足は致命的です。
行政書士に依頼するメリットは大きく3つあります。
- 事前診断ができる
候補者の学歴・職歴が要件に適合するか、会社の条件でビザが下りるかを確認。 - 必要書類を整備できる
雇用契約書、会社概要、事業計画書などをビザ申請用に整備。 - 不許可リスクを減らせる
入管とのコミュニケーションを代行し、スケジュール通りに採用を進められる。
7. 行政書士高見裕樹事務所の強み
当事務所は、石川県を拠点に北陸三県で幅広い許認可業務をサポートしています。建設業許可、風俗営業許可、旅館業許可など、行政とのやりとりを要する複雑な案件に強みを持ちます。
この経験を活かし、外国人雇用においても次のような対応が可能です。
- 金沢入管での申請実務に対応
- 建設業や飲食業など、外国人雇用の多い業種を熟知
- 「面倒な手続きを丸ごと任せられる存在」としてトータルサポート
- 更新・永住申請まで見据えた長期的な支援
「来るもの拒まず」「とことん本気に付き合う」という当事務所のスタンスで、外国人雇用に関するあらゆるご相談に対応いたします。
8. まとめ|外国人雇用は“事前準備”が成否を分ける
外国人を雇いたいと考えた時、最も重要なのは「事前準備」です。
候補者の要件、会社の体制、雇用契約内容、必要書類の整備…。これらをしっかり固めることで、申請のスピードと確実性が大きく変わります。
行政書士高見裕樹事務所では、石川県・北陸で外国人雇用を進めたい企業様に寄り添い、粘り強くサポートいたします。
👉 外国人の採用に関するご相談・初回相談は無料です。
👉 お問い合わせフォームはこちら
「外国人材を安心して雇いたい」「技人国ビザをスムーズに取りたい」——そんな企業様は、ぜひ一度ご相談ください。