
金沢・富山・福井に新しくお店を開業する方へ|北陸での風俗営業許可の地域差とサポート体制
北陸新幹線の延伸や観光需要の高まりにより、北陸三県(金沢・富山・福井) は新たなナイトビジネスの拠点として注目されています。
「新しいエリアでお店を出してみたい」
「北陸で複数店舗を展開したい」
そんな想いを持つ方にとって、最初に必要になるのが 風俗営業許可 の取得です。
風営法は全国共通の法律ですが、実際の申請では 各県・各警察署ごとに独自の運用や審査のクセ があり、ここを理解しているかどうかが開業成功のカギを握ります。
1. 北陸三県での風俗営業許可申請の特徴
石川県(金沢市・小松市・白山市・野々市市・能美市)
- 繁華街(片町・香林坊)では需要が高いが、用途地域の制限が厳格
- 金沢市では 看板掲示義務 など独自のルールがある
- 警察署(中署・東署など)は図面確認が細かい傾向
富山県(富山市・高岡市)
- 富山市中心部は商業地域が限られており、エリア選定が難しい
- 高岡市などでは地域住民の意見を重視する場面もあり、説明が必要になるケースあり
- 富山県警は「照明の基準」や「客室比率」のチェックが特に厳しい
福井県(福井市)
- 福井市中心部の繁華街(片町)周辺が中心
- 用途地域の確認に加え、近隣施設(学校・病院)との距離制限がシビア
- 警察署の事前相談を重視し、図面段階からの打ち合わせが必須
2. 北陸三県に共通する注意点
- 用途地域の確認が必須
商業地域・近隣商業地域以外では認められないケース多数。 - 保護対象施設の距離制限
学校・児童施設・図書館・病院から一定距離を確保する必要あり。 - 図面と内装基準
客室面積比率・個室構造・照明光度(20ルクス以上)が厳しく確認される。 - 許可までの期間
石川・富山・福井ともに 申請から許可まで約55日前後。
スケジュール逆算が必須。
3. よくある失敗例
- 金沢市で物件契約後に「用途地域が住居系」で不許可
- 富山市で照度不足を指摘され、照明追加工事で開業が1か月遅延
- 福井市で学校の新設により距離制限に抵触、別物件に変更
👉 北陸三県は地域差があるため、「他の県で取れたから大丈夫」と思い込むのが最大の落とし穴 です。
4. 当事務所のサポート体制
地域特性を熟知
石川・富山・福井それぞれでの実務経験をもとに、地域ごとのルールや警察署の審査傾向を踏まえた申請書作成 を行います。
物件探しから一括対応
関連会社の ふちどり不動産 があるため、「用途地域OK」かつ「許可取得可能」な物件探し をサポート。
さらにリフォーム部門(株式会社Kプランニング)と連携し、改装工事+許可申請まで一括対応。
遠方からでも安心
北陸三県での手続きは現地対応が多いですが、当事務所が 地元行政書士として代理対応。
遠方からでも無駄な移動を減らし、スムーズに開業準備を進められます。
5. 実際のサポート事例
- 金沢市:関西で店舗を持つ事業者が進出。用途地域調査で候補物件を見直し、別物件でスムーズに許可取得。
- 富山市:図面不備で差し戻しのリスク。当事務所でCAD修正を行い、検査も一発合格。
- 福井市:住民説明が必要となったケースで、地元対応を任せて安心して進められた。
6. まとめ
北陸(三県)での風俗営業許可取得は、法律知識だけでなく地域特性への理解 が欠かせません。
石川・富山・福井では、それぞれ用途地域・距離制限・警察署対応に違いがあり、全国一律の知識では通用しない場面が多いのです。
「金沢・富山・福井で新しくお店を出したい」と考えている方は、ぜひ地域事情に精通した専門家にご相談ください。
👉 行政書士高見裕樹事務所 お問い合わせフォーム
https://takami-gs.com/contact/
📞 076-203-9314